しもぬまべ日記

5年「電流がうみ出す力」

5年生「電流がうみ出す力」の学習の始まりの場面で、研究授業が行われました。電流が流れた導線に方位磁針を近づけると、方位磁針の針が動く様子から、どの子も磁石のような力が働いていることに気付きました。「このあやしい力は何だろう?」と、身の回りの電気と関係付けて考える子、「もっと導線を集めて、この力を強くしてみたい!」と、強くする方法について考える子、いろいろな考えが話し合いの中で行き交っていました。ここで生まれた、はてなや気付きがこれからどう解決されていくかが楽しみです。

お知らせ

  1. 2022/4/18

    第1回校内研究授業
  2. 2021/12/3

    12月1日 中間報告会
ページ上部へ戻る